GCMの特徴
相乗効果を生かし、新しいスキーム、新しいアセットを対象とした商品
ストラクチャーの組成などを手掛ける企業です。
1.あらゆるアセットを流動化して金融商品化していくノウハウ
対象アセットを不動産に限定することなく、金融的アプローチにより、あらゆるアセットを流動化して金融商品化する高度なノウハウを持っております。
2.プロダクツ組織力とコンサルティング力を融合するノウハウ
金融商品のアレンジャーとして、また流動化商品の原資産のアセットマネージャーとしてのノウハウをM&Aコンサルティングに活用して質の高いソリューションを提供し、他社との差別化を図っております。
3.ファイナンスをアレンジメントするノウハウ
国内外金融機関、国内外ファンドとの強固なリレーションシップを活かしたローンアレンジメントノウハウ。
4.コンプライアンス体制の構築
金融商品取引業(投資運用業、投資助言・代理業、第二種金融商品取引業)、総合不動産投資顧問業等の許認可を得てコンプライアンス体制の構築を図っております。
強み・独自性
1.事業ポートフォリオ
「ストックビジネス」/「フロービジネス」、「景気感応型ビジネス」/「景気非感応型ビジネス」といった観点に基づき、事業ポートフォリオを最適化して、外部環境に左右され難い事業基盤を構築し、経営の安定性を高めております。
2.金融不動産の人的ネットワーク
主要メンバーは、海外金融コンサルタント・金融アドバイザーやメガバンク出身者であり、クライアントのネットワークが10,000社以上に及びます。これだけ多岐に渡り多様なパイプラインを保有しているアセットマネジメント会社は数少ないという自信も兼ねております。
3.良質な人的資源
経営陣は金融機関在籍時、営業の第一線で活躍し、トップクラスの実績を多く残してきたプロフェッショナル集団です。
業務遂行上の差別化
1.マーケティング力
豊富な情報ネットワークをフル活用した情報源と情報収集。そして、良質な経営資源による分析と調査により、幅広いマーケティングを行っております。
2.ソリューション提供力
金融・不動産のノウハウを駆使した提案を実現しております。例えば、減損会計導入によりP/L上の特損を計上しなければならない企業に対して、B/Sのオフバラ化と特損額の低減を目的としたセールス&リースバックの提案をしたり、遵法性に問題があって受益権化できない物流施設を独自のノウハウで投資適格にすることを前提とした提案をすることによって、戦略的に収益不動産を囲い込むなどしております。
3.案件構築力
豊富な金融・不動産の人的ネットワークと良質な人的資源をフル活用して、多様化するクライアントのあらゆるニーズに対応し、案件を構築・実現することができます。
4.対外折衡力
当社メンバーは、メガバンクや銀行系不動産会社のトップ営業出身者のプロフェッショナル集団であり、クライアントの真のニーズを的確に把握し、交渉を迅速・円滑に行なうことができます。
5.クロージング力
常にクライアントの立場に立ち、クライアントの視点から物事を考慮・判断し、ギブ&テイクのスタンスと共生をベースにした発想で、案件クロージングを行っております。